人気ブログランキング | 話題のタグを見る
MÔI TRƯƠ`NG
おっ スズメっ

MÔI TRƯƠ`NG_e0110344_7372649.jpg




 学校が夏休みに入り、子供たちが里帰りしていった。ひとりでものを見たり考えたりする時間が増えたので、ここ最近思ったことを一度まとめてみている。






 先月の終わり、夏休みが始まってすぐにCa Mauの街中にある学校で、子供の絵のcompetitionが行われ、私の配属先の学校からも、特に絵を描く能力の高い子供4人が参加し、私も同行することになった。絵のお題は"MÔI TRƯƠ`NG(環境)”。
MÔI TRƯƠ`NG_e0110344_234969.jpg

 ベトナムにきてから、大人も子供も食べ物の包み紙やポリ袋を所構わずその場に捨てる様子を何度も目にしてきた。このマナーの悪さは、大都市でも、田舎のCaMauであっても変わらず、つい先日も、バス乗車中に一人の乗客が手に持っていたタバコの空箱を何の気なしに窓から外へ放った。私にとっては驚きの光景だったが、他の乗客は全く気にとめていないようだった。道端、川沿い、至る所にたくさんのゴミがおちている。日本にいたときから楽しみにしていたメコンデルタの多くの川も、実際は黒く濁ってしまっていた。このような状況で、ここの人々は環境自体に関心がないのではと思い始めていたが、地域全体の大会でこんな出題があるということは、環境教育はされているが、まだ一般的なマナーとして定着していないのだろう。

 ポイ捨ては学校の外においてだけの話ではなく、学校の敷地内にもあちこちにゴミが捨てられているのを見かける。こんな状況で、環境問題をテーマに絵を描けなんてと思ったが、素直な子供たちは言われるがままに、懸命に課題に沿った絵を描いた。この大会に生徒を出場させることを決めた教員は、生徒が大会で優秀な成績をおさめることに躍起になっていて、描くものや描き方についての指示を次々生徒に投げていった。学校全体で普段の生活のなかで特別注意されることのないゴミの問題を突然投げられて、生徒はどんな心地がしただろう。それでも一生懸命課題に取り組んだ生徒たちに頭の下がる思いがした。(この間私は同僚に言われるがままに写真を撮ったり絵の具の水を取り替えたり。なんて役立たず。。)
MÔI TRƯƠ`NG_e0110344_2323840.jpg


 私は”型にはまったベトナムの美術教育に、より自由な発想を育てる授業を盛り込んでいく”というような要請でここに来た。美術のような芸術分野の教育で大事なのは、生徒各々が創作する目的や創作されたものに対する評価の尺度を見いだすことだろう。そのためには、手本に忠実に描かせる元々のベトナム美術の授業もあって然りだと思う。何のアプローチもないままに、ただ自由に描けと言われるのはある程度美術に慣れ親しんだ人にとっても難しいことだ。 

 美術や音楽の芸術分野は、学んだところで生活の糧にしていくのがなかなか難しく、貧しい地域ではその教育もないがしろにされがちだが、他のあらゆる分野や物事に通じ、人が生きていくのに必要な精神活動の根底に深く関わることのできる分野であると私は考える。またそんな分野だからこそ、それを学ぼうというモチベーションの根底にある思いが何なのかがとても重要だ。

 自分自身、どこかで操作された情報をもとに、物事の判断を早急に迫られるということがよくある東京での生活から一度離れ、異国の地でその地に根ざした人々や生きものの生活の様子を見ながら、もう一度、自身の創作の目的を見いだしたいという思いがJICAへの応募のきっかけだった。

 生徒たちも、自分自身も、何を見て、どんな事を思い、どう形にしたか、その形にしてみたものに何を思ったかというような自身と創作物とのやりとりを、意識的にしていく必要があるようだ。

 ベトナムにきてからの2ヶ月ちょっとの間で見てきたものから強く思うのは、この国には環境教育がとても必要であるということ。またこれは、異国の地だからこそ強烈に感じる事ができたが、ベトナムに限った問題ではなく、地球規模で必要とされていることだろう。

 私はこれまで美術大学などで美術を学ぶ過程で、創られたはいいものの、最終的に作者からも見放されてゴミになっていく作品を山ほど見てきた。自分自身も例外ではなく、これまで美術を学ぶ過程で、ゴミになってしまうような作品を創ってしまったことが実際にあった。これは、誰かの手によって生産された製品が、誰かの欲求を満たすために購入されて、不要になったら捨てられるという過程と遠くないだろう。

 大切なのはいつだって、創出したもの、されたもの、自分が求めて手に入れたものとの、手にしたあとのやりとりだ。

MÔI TRƯƠ`NG_e0110344_22275986.jpg


と、こんなことを考えていたら、いてもたってもいられなくなって、とりあえず学校の敷地内のゴミひろいを始めた。落ちてた小ビンと何かのつぼみ。
by yueeeeeee | 2010-06-04 15:00
<< Bảo Duy đã mang... 展示のお知らせ >>



2007/1/7 から 2010/7/18 までの____海老原優の記録
by yueeeeeee




























以前の記事
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 04月




























フォロー中のブログ
*885* Fever
文化人類学解放講座(20...
Change by Gr...
MemoRandom
Survivartな日々
田口ランディ Offic...
旧東京蛍堂ブログ
Survivart Ne...
アートNPOリンク
delicious melon
budmagazine
Murmuration
tai VN trong...
空缶
のんびりまったりたのしく☆
そら塾・根岸
Chameleon 閉店...
Hinter GaRten3
チャンネル ピィ! -s...
Simon Style
WORKS
現代美術製作所
ラボラボ通信   
sketch note
お~ジャンボ!!
ウルウイライフ




























LINKS

歩く。
KEORAKEORA
てのひら
ONOE's Ghana Diary
なおみごよみ

Art Jam Contemporary
谷門美術TANIKADO ARTS
Art Center Ongoing
Behance Network

Satoshi Iwama
Jesse Hemminger
Adam Kuamba


twitter : 160cm


COPYRIGHT

こちらに掲載されているすべての画像、映像、文章の無断転用、複製を禁じます。
使用に関しては、
info(at)yuebihara.com
まで。

Yu Ebihara copyright
(c)2008
All rights reserved






























検索




























その他のジャンル




























ファン




























記事ランキング




























ブログジャンル




























画像一覧